当事務所は建設業・宅建業をはじめとする
不動産に関わるビジネスの手続きに
特化した事務所です。
不動産・建設業に携わってきた経験を強みに、
ビジネスの現場を理解した行政書士として、
一度きりではなく長期的なお付き合いを前提に
誠心誠意・丁寧にご対応させていただきます。

理念・想い
代表の私自身、これまで不動産を中心とした「法務・行政手続き」から「不動産取引・管理」、「リフォーム・リノベーション」と多様な形でビジネスの現場に携わってまいりました。
その中で感じたことは、『日本の不動産における問題や課題は一事業者だけでは解決しきれない』ということです。
時代のニーズを捉え素晴らしい理念を持つプレイヤー(=事業者)が増えることで、これまでにはなかった選択肢が広がっていく。
そして「不動産」がより身近にオープンになることで、明るい世界が待っているのではないか。
そう考え、私自身もその一助となれるよう皆様とビジネスを通じ実現できればと考えております。
不動産ビジネスに関わる全ての方の架け橋となり、社会へ貢献いたします。
「Ena」とはギリシャ語で「1」という意味です。
お客様との新たな「一歩」を「一緒」に歩むという思いを事務所名に込めました。
東京都行政書士会 大田支部所属
Ena行政書士事務所
代表行政書士 井上 天
業務内容
当事務所は
東京都行政書士会大田支部の所属です。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県を
対応エリアとしています。
建設業許可
建設業の事業者様に代わって、建設業の許可申請を代行します。
近年のコンプライアンスの高まりに加え、金融機関からの融資条件とされるケースもある「建設業許可」。
盤石な組織をつくるうえでも取得を目指しましょう。
宅建業免許
不動産業をはじめるのに必要な宅建業免許の申請を代行します。
都心を中心とする中古不動産市場の盛り上がりにより、今後更に不動産取引業者のニーズ拡大が見込まれます。
不動産ビジネスの柱としての宅建業開業手続きをお手伝いさせていただきます。
会社設立
株式会社等の設立手続きを代行します。
スタートアップやビジネス拡大による法人化はもちろんのこと、副(複)業・兼業などの多様なワークスタイルを叶える手段としての活用もご相談承ります。※登記申請は、提携司法書士が対応いたします。
民泊許可
民泊関連の許認可業務を代行します。
外国人観光客だけでなく、国内旅行者やワーケーション・テレワークなどのビジネス利用で再度需要が見込める民泊業界。
空き家の有効活用など社会的意義の大きな民泊事業を全力でサポートさせていただきます。
ご相談の流れ
以下の4つのステップでお考え下さい。
お客様の時間コストを最小限に抑えるため、
オンラインを活用しスムーズに対応します。
Step1:依頼・ヒアリング
お問い合わせフォームまたはLINEにて、ご連絡ください。
Zoomなどのオンラインツールを使用し、手続きにかかるお打ち合わせをいたします。
Step2:費用の確認・書類準備
ヒアリング内容をもとに、お見積書および必要書類をご提示させていただきます。
お見積書にご納得いただけるようでしたら、必要書類をご準備のうえご連絡ください。
Step3:契約・料金支払い
正式にご依頼いただいたタイミングで業務受託といたします。
料金はこの時点でお支払いいただきます。必要書類をご提出いただいたのちに業務に着手いたします。
Step4:業務完了
業務依頼期間中も何かございましたらいつでもご連絡ください。
業務が完了しましたら、当事務所よりご連絡差し上げます。
お問い合わせ
お問い合わせは下記フォームまたは
LINEで承っております。
いつでもお気軽にご連絡ください。
*マークは必須項目です。
代表行政書士 井上 天
略歴 | 明治学院大学法学部法律学科
大学二年次に行政書士試験合格。 在学中は不動産トラブルを専門に取り扱う都内大手法律事務所にて業務を経験。
大学卒業後は新卒で不動産管理会社に入社。 機関投資家から受託したオフィス・商業ビルの運営を行うPM(プロパティマネジメント)業務に従事。
その後、都内法律事務所にて不動産ビジネスに関わる手続きやトラブル対応の業務、その他ベンチャー企業の立ち上げなどを担当。
現在はEna行政書士事務所の代表行政書士および都内を中心に展開するリノベーション会社にて、物件の売買・リノベーションの提案を手がける不動産コンサルタントとして活動している。
|
保有資格 | 行政書士 宅地建物取引士 管理業務主任者 ビジネス法務エキスパート 防火防災管理者 普通自動車免許 普通自動二輪免許
|
事務所名:Ena行政書士事務所
事務所所在地:東京都大田区南雪谷2-11-3-202
登録番号:第21081395号